記事の要約
- LINE公式アカウントからの通知を非表示にするには通知オフかブロックをする
- 通知オフは通知が表示されなくなるのみだが、ブロックは情報も更新されなくなる。
- 通知オフとブロックの方法をご紹介
LINEで集客を自動化し売り上げUPしませんか?
- 弊社はLステップの正規代理店に認定されている
- 導入・構築費用は補助金の活用で50%OFFできる
- デザインなど内製化しているので圧倒的低価格を実現
LINE公式アカウントからの通知を非表示にする方法は2つ
LINEの公式アカウントからの通知が多すぎてイライラしたことはありませんか?
商品を安く購入するためにLINE公式アカウントから企業と友だちになったはいいものの、各企業から頻繁に通知が来ることにより、だんだん嫌気がさしてきてしまい、通知が来るたびにイライラして集中できない・・
このようになってしまうと仕事や私生活にも影響が及ぶ可能性がありますので、必要と感じた場合はLINE公式アカウントからの通知を非表示にしてしまいましょう。
LINE公式アカウントの通知はいつでも非表示にすることが可能ですし、また必要になればすぐに戻すこともできます。
こちらの記事ではLINE公式アカウントからの通知を非表示にする方法を詳しく紹介しています。
通知が多すぎて困っているという方は参考にして下さい。
まず、LINE公式アカウントからの通知を非表示にする方法から確認しましょう。
非表示にする方法は以下の2つです。
- 通知をオフにする
- ブロックする
それぞれ詳しく解説します。
通知をオフにする
通知オフはLINE公式アカウントとは友だち状態のまま、音などの通知のみをカットする方法のことです。
通知オフはブロックとは違い、遮断ではありませんので、公式アカウント自体は引き続き閲覧可能になっています。
また、よく似た機能で「非表示」という方法がありますが、非表示は友だちのリストから消えるのみで、通知はオフにすることはできません。
非表示にした場合は、通知は継続されてしまいますので、音などの通知を消したい時は通知オフもしくはブロックをしましょう。
ブロックする
ブロックは、友だちになっているLINE公式アカウントを遮断する事です。
ブロックは通知もオフとなりますが、友だちからも削除されますので一切の情報が来なくなり、またブロックしたLINE公式アカウントの最新情報は見ることができません。
再度LINE公式アカウントの情報を確認したい時はブロックを解除する必要があります。
ブロックすると相手にばれないか心配になる方もいらっしゃると思いますが、こちら側がブロックした事は相手には通知されません。
また、LINE公式アカウントは基本的に企業や著名人などが開設していることがほとんどです。
ブロックをしてもよほど友だちの数が少ない公式アカウントでなければ気づかれる可能性はほとんどないとみていいでしょう。
LINE公式アカウントからの通知を非表示にする方法の違い
LINE公式アカウントからの通知を非表示にするには、通知オフもしくはブロックをするという方法で対応することになります。
上記でも少し説明しましたが、通知オフとブロックは機能が全く違いますので、状況にあった方法を選択して通知を来ないように設定する必要があります。
続いて、通知オフをした場合とブロックした場合のそれぞれの特徴やどのような事に影響があるかなどを詳しくみていきましょう。
通知オフの特徴
通知オフは先ほども説明しましたが、LINE公式アカウントとは友だちになったままの状態が続いています。
この機能はメッセージを来ないようにする機能ではありませんので、LINE公式アカウント側が情報を配信すれば、メッセージはあなたのLINEに到着します。
ただ、到着しても、LINE公式アカウントからメッセージが来たよという音やポップアップなどが表示にならないという機能です。
従ってお得なキャンペーン情報な新商品の案内などは閲覧もできますし、クーポンなどが配信された場合はもちろん使用する事も可能です。
また、お持ちのスマートフォンの機能や設定にもよりますが、通知は来なくても、通知の件数を示すアイコンの通知バッジには表示されます。
LINEの通知音が鳴らなかったのに通知バッジの数だけが増えている場合は通知オフの友だちからのLINEの可能性があります。
通知オフは通知音が鳴らないのが大きなポイントであり、それ以外は基本的な使用には影響はあまりありません。
ブロックの特徴
ブロックをすると、通知が非表示になるだけでなく、タイムラインの閲覧やトークなどもできなくなります。
LINE公式アカウント上で来店の予約や商品の注文が出来ていた場合などは、それもできなくなってしまいますので、注意しましょう。
また、過去のお知らせなどの内容は閲覧可能ですが、新しい情報は入ってきません。
クーポンやキャンペーン情報なども届かなくなってしまいます。
通知は届いてほしくないけど、予約ができなくなったりするのは困る・・という場合はブロックではなく通知オフがいいかもしれません。
LINE公式アカウントを非表示にする方法
それでは実際にLINE公式カウントを通知オフしたり、ブロックする手順をご紹介します。
ブロックや通知オフという言葉は知っていても、実際にどちらも実行してみたことのない方も少なくないのではないでしょうか。
特にLINE公式アカウントは、一般の友だちとは違い、頻繁にやり取りをすることが少ない人のほうが多いため、どこから設定をすればいいのかわかり辛いかもしれません。
通知が頻繁に来て嫌になってしまいそうな時は、どちらかを試してみてください。
通知オフにする
まず、通知をオフにする方法から見ていきましょう。
再び通知をオンにする方法も一緒にご紹介します。
LINEアプリを開く
まずは、LINEアプリを開いてください。
トークリストを表示させる
次に普段、友だちとやりとりしているトーク画面一覧を表示させて下さい。
LINE公式アカウントを選んで長押しする
トーク画面の一覧から、通知をオフにしたい公式アカウントを見つけて長押しして下さい。
長押しするとメニューが表示されます。
通知オフボタンをタップ
メニューの中の上から二番目に「通知オフ」がありますので、そちらを選択して完了です。
ちなみに再び通知をオンにしたい場合は、全く同じ手順で公式アカウントを長押しすると、「通知オン」が出てきますので、そちらを選択すれば通知が再開されます。
ブロックする
続いてブロックの方法も確認しておきましょう。
ブロックも解除方法とともにご紹介します。
トーク画面の右上のメニューを押す
まずLINEアプリを立ち上げて、トーク一覧より、ブロックしたい公式アカウントとのトーク画面を開いてください。
右上に三本線のマーク(メニュー)がありますので、そちらを押します。
ブロックボタンをタップ
右上に「ブロック」という項目が出てきますので、ブロックを押せば完了です。
解除する場合は、同じくトーク画面の左上に「ブロック解除」というボタンがありますので、そちらを選択すると再び友だちとなり、通知も再開されますし、情報も更新されます。
また、ブロックに関しては、当社の別記事「不要なLINE公式アカウントをブロックする方法【ブロックされる理由やされないコツも解説】」でも詳しく解説していますので、そちらもぜひご参考にしてください。
まとめ
LINE公式アカウントからの通知は簡単にオフやブロックが出来ますし、逆に通知を再開するのも難しくありません。
公式アカウントの数が多くなればなるほど、通知も頻繁に来るようになってしまいますので、日常生活に支障をきたしてしまう場合はどちらかの方法を試してみると良いでしょう。
ブロックは完全に友だちを辞めてしまうことになり、情報も更新されなくなってしまいますので、LINE公式アカウントを利用して予約をしているケースなどは注意して設定してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
LINEで集客を自動化し売り上げUPしませんか?
- 弊社はLステップの正規代理店に認定されている
- 導入・構築費用は補助金の活用で50%OFFできる
- デザインなど内製化しているので圧倒的低価格を実現