記事の要約
- Lステップのテンプレート機能は魅力的や配信や作業効率化を図る上で必須
- Lステップのテンプレートの紹介とその作成方法や編集方法をご紹介
- Lステップのテンプレートを活用するメリットもわかる
LINEで集客を自動化し売り上げUPしませんか?
- 弊社はLステップの正規代理店に認定されている
- 導入・構築費用は補助金の活用で50%OFFできる
- デザインなど内製化しているので圧倒的低価格を実現
Lステップのテンプレートとは?
Lステップのテンプレートはいろいろな配信をする際に利用できるテンプレート機能のことです。
あらかじめ定型文を登録しておけば、自動応答や一斉配信などの際に大変便利ですので、仕事の効率をアップさせることができます。
こちらの記事では大変便利なLステップのテンプレートの活用方法や作成方法などを丁寧に解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、作業の効率アップにお役立てください。
テンプレートの種類
Lステップで使用できるテンプレートには以下の3種類があります。
- 新しいテンプレート
- カルーセル(新)
- パック
それぞれ以下にて詳しく解説します。
新しいテンプレート
新しいテンプレートはメッセージや画像など、ふきだし一個分を登録できる通常テンプレートのことです。
上記のような使い方ができるのが、新しいテンプレートです。作成に特別なスキル等も必要ありません。
基本となる定型文の型さえ準備しておけばあとは使いまわしが可能ですので、主に告知やリマインダ配信用としてなどの利用が
便利なタイプのテンプレートです。
カルーセル
カルーセルはカードのようなスライドメニューや1画面に複数の選択肢を表示させたりするテンプレートです。
左側のような表示方法は4つまで選択肢を追加することができるため、アンケートなどによく使用され、比較的使用頻度の高いテンプレートです。
また、右側の表示方法はスライドメニュー式となっており、10個まで画像を追加することができます。
パック
パックはその名のとおり、様々な機能をひとつにパックできるテンプレートで、画像、カルーセル、メッセージなどを組み合わせて使用できます。
パックは複数に分かれている内容の配信をまとめることができるので、時間短縮や配信の数も減らすことができます。
このテンプレートも必ず活用できるようにしておきましょう。
Lステップのテンプレートを活用するメリット
Lステップのテンプレート機能はうまく活用することで、様々なメリットが生まれます。
テンプレート活用のメリットは大きく分けて以下の3つがあります。
- カルーセル形式が使える
- 作業効率化やミス防止につながる
- パックを使えば配信コストの削減ができる
それぞれ以下にて詳しく解説します。
カルーセル形式が使える
上記でもご紹介しましたが、カルーセルはスライドメニューや複数の選択肢を表示できるテンプレートです。
カルーセルを使用することによって、より視覚的に目に留まりやすくなり、投稿への反響が高くなります。
また、Lステップではアンケートを作成する際に「回答フォーム」形式を使用する事が多いですが、
カルーセルで作成したアンケートの方が回答率が高い傾向にあるようです。
カルーセルを使えば通常の文章のみのテンプレートより注目度が格段に上がります。
作業効率化、ミス防止につながる
テンプレートを使用することにより、文章作成の手間が省けるため、作業を効率化することが可能になります。
必要箇所のみ変更すれば大幅に時間を短縮できるというのは大きなメリットです。
また、必要箇所のみの変更であれば文字の入力も少なくて済みますので、ミスの防止にも役立ちます。
複数のスタッフが配信等に携わっているケースの場合、テンプレートの利用は特におすすめです。
配信コストを削減できる
パック機能を使用すれば、一通につき、最大5つまで吹きだしをひとつのテンプレートにまとめることができます。
つまり一通ずつ配信しなくてもまとめて送信できるため、配信コストの削減につなげることができるのです。
配信数が多いアカウントの場合は、パック機能は特におすすめです。
一通の削減コストはたいしたことなくても、配信数が多くなれば、かなりのコスト削減を期待できます。
Lステップのテンプレートの作成方法
便利な機能であるテンプレートを早速作成してみましょう。
- 新しいテンプレート
- カルーセル
- パック
の順で、以下にてそれぞれ詳しく作成方法を説明します。
新しいテンプレートの作成方法
まずは新しいテンプレートの作成方法をご案内します。
- 左側のメニュー一覧の中の「テンプレート」より「新しいテンプレート」を選択します。
- 続いてテンプレート名や本文を入力していきます。
本文の部分には文章だけでなく、画像や動画なども入力できますので、テンプレートを配信する状況にあわせて作成してみてください。
全ての作成が終わったら、一番下にある「テンプレートを登録」を選択すれば、作成は完了です。
なお、テンプレート内にURLを記載する時は、URLを入力した後に「URL読み込み」を押すと、訪問時アクションを選択することができるようになります。
タグをつけたり、リッチメニューの切り替えといった設定を選ぶこともできます。
カルーセルの作成方法
続いてカルーセルの作成方法をご紹介します。
この画像を参考に作り方をみていきましょう。
- 左端のメニューの「テンプレート」より「カルーセルの作成」を選択します。
- テンプレート名や画像、本文などを入力します。
添付パネルを増やす際はパネル横の+を選択することで10枚まで追加も可能です。
- 次にアクションs設定をしましょう。
例えば「5%OFFクーポン使用済み」などのタグ設定をするなども可能です。
最後に全て入力が終わったら「テンプレート登録」を押せば完了となります。
パックの作成方法
最後にパックの作成方法です。
- 同じく左端の「テンプレート」より「パック作成」を選択します。
- 「メッセージ新規作追加」から新しく作ることも可能ですし、「テンプレートから追加」より既存の作成テンプレートを追加して組み合わせをするということもできます。
また、必要に応じてパックの順番の並び替えも可能です。並び替えは、「並び替え」を選択します。
参考までにパックの内容の並び替えをする場合、以下のような画面となります。
テンプレートは何個でも追加が可能ですが、あまり多すぎると見辛くなってしまい、逆効果となってしまう場合があります。
吹き出しは5つまでをひとつの配信としてカウントしますので、多くても最大5つまでにしましょう。
Lステップのテンプレートの編集方法
テンプレートを作成した後にここのデザインを変更しようかな...というシーンも出てくる事もあると思います。
こちらではテンプレート作成後の
- テンプレートの削除
- テンプレートの並び替え
- テンプレートのフォルダ分け
の3つの編集方法を以下にて詳しく説明します。
テンプレートの削除
テンプレートの削除は、テンプレートの画面で「操作」を選択すれば、以下のような画面が出てきます。
「操作」のタブの中に「テンプレート削除」がありますので、選択して削除をします。
テンプレートの並び替え
テンプレートの並び替えは作成したテンプレートの一覧の画面より、「並び替え」を選択します。
続いて「移動」より順番を並び替えした後、最後に「この順番で決定する」を選択すれば完了となります。
テンプレートのフォルダ分け
配信数が多くなると、それに伴いテンプレートの数はだんだんと増えてきます。
テンプレートは基本的に作成した順番で並んでいますが、数が多くなると、どの配信にどのプレートを使用するのか等が非常にわかりにくくなってしまいます。
フォルダ分けの機能はテンプレートを整理することで見やすくなり、作業の効率化をはかることができます。
フォルダを作成するには「テンプレート」の画面より「新しいフォルダ」を選択し、整理しやすいようにフォルダ名をつけたら完成です。
まとめ
Lステップのテンプレート機能は、SNSやメール等で配信を行う企業にとっては必須の機能といっても過言ではないでしょう。
テンプレート機能を使用することにより、配信内容の魅力をアップさせ、更に作業の効率化を図る事ができます。
一度作成してしまえば、必要な箇所のみの変更で、たいした手間もかかりません。
ぜひ魅力あふれるいろいろなテンプレートをたくさん作成してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
LINEで集客を自動化し売り上げUPしませんか?
- 弊社はLステップの正規代理店に認定されている
- 導入・構築費用は補助金の活用で50%OFFできる
- デザインなど内製化しているので圧倒的低価格を実現